BLOG - 日常

【悔しさをバネ】整体は反省し学ぶから伸びる

From浜辺の合宿所より
こんにちは
癒楽心体療法
代表松本恒平です。
今日から4日間海の浜辺の近くで合宿状態です。
瞑想や触診・施術について感じていきます。
さて、今日は、反省し学ぶから伸びるってことです。
過去に施術、患者さんの説明などで反省をしている自分がいます。
常にそこから学びを受けて改善をしてきたように思います。
自分の技術不足で患者さんが別の治療院へいく
手術をしないといけなくなってしまうなどなど
この何年もの間はそういったことは
説明と問診で随分改善されてきました。
過去、技術だけ良ければ良いと思う自分がいました。
それは、かつての教わってきた先生方が
そういった傾向が強く、「俺こそが一番だ!」みたいな
それでやたら批判をしている先生に出会ってきたのもあります。
その人が患者さんから信用が得れていたかというと
端からみていて随分ちがうなと感じたものです。
技術だけよければ良いというのは大きな間違いで
「コミュニケーション」「どうしたら痛む」への
説明・励ましが足りなかったように思います。
2009年からは「見て・聞いて・感じて」という事を意識し
解剖図で見せて、有名な先生が言っている文章を見せてファイリングして
それを患者さんに見せて納得してもらいました。
心理的にアプローチする様になりました。
「トークも治療のうち」です。

悔しさを感じていませんか?

おそらく治療家であれば一回、二回は患者さんを逃したり
自分の不甲斐なさに落ち込んだりはあるのではないでしょうか?
でも、そこから学び改善に入る先生は絶対に伸びます。
学ぶことは、まねる事です。
良いものを学び、真似れば伸びるんです。
それをまずは忠実にやる事です。
技術だけでなく、喋り方、説明の仕方、セミナーの時に先生がこう言っていた
そういったものも全て真似なので。学ぶことなのです。
技術だけを真似するから、その先生の大事な施術のエッセンスを逃してしまいます。
実は、説明の仕方は、セミナー中に私も言っています。
患者さんへのなぜ治療をしないといけないのか?
なぜ、それくらいの期間かかるのか?
すべてトータルですから。
もし、セミナーの時の大事なところが技術だけと思われれば
きっと見直してみると良いと思います。

整体の効果が伸びる方法

当たり前の事なのですが

まずは、一つずつ体の動き
手の動き、感覚、先生の物真似をひたすらやるのです。
「先生は、技を繰り出すときに、必ず鼻をさわるな」とか(笑)
「右手は左手よりも患者の組織に触れていないな」とか
「空間を広げながら相手にさわってるんだ」とか
「皮膚の外側で知覚をしてるんだな」とか
そう言った物真似が大事です。
施術をする時に常に「無」の状態
「ニュートラル」になりなさいとお伝えしています。
「先生は、無になれと言われている」と施術のどこかで感じたらよいのです。
でも、これが本当に難しい。
相手の悪いものを探しにかかる。
ですが、レベルが上がるとその悪いものを探すというよりも
「相手の体が教えてくれる」フェーズに入るのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そこが、癒楽心体療法の施術の醍醐味です。
だから触れただけでわかるのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
受け取れる触診ができるようになるのです。
刺激を入れている最中に部分に刺激だけでなく
全体性に刺激を入れられるか?調和が部分と全体で出てくるのか?を
受け取りながらやるので、治療の終わり際もわかるんですよね。
余計な刺激を入れずに施術が終わる。
やりすぎが無い。
好天反応副作用を起こさないってところです。
右肩上がりに回復していくのです。
癒楽心体療法・関節アングル整体の施術を実践している先生は
いかに基本が大事かがわかると思います。
これを飛ばして技術だけ走ると結局、できない先生になってしまいます。
できない自分を認め、そしてそこから
「どうやったらうまくいくのか?」と考えられる自分になってみてください。
それこそ悔しさをバネにのぼれるはずです。
あきらめるのは簡単です。
1歩ずついい。前へ進めば
きっとあきらめた人よりも前へ進めますよ。
うわべだけを求めている人より
もっと上はいけますから。
一歩一歩でいい。
進んでいきましょう。
⓪まずは、物真似をしていきましょう。
些細な事からでいいです。完全になりきってしまいましょう。
①具体的に患者さんにもし説明が足りないときは、
解剖を見せて、専門書を簡略化した図など見せて
あなたも自分の技術をきちんと患者さんに説明して見てください。
②患者さんの立場になってどういわれるといいのか?
「ねぎらう」「みとめる」「安心安全」を伝える事。
③専門知識を分かりやすくかみ砕く事。
亜脱臼と言っても多くの人は、良くわかりません。
「骨が多少ずれて動かない状態」とか
何かわかりやすくいってあげる事。
今日も良い一日でありますように!
癒楽心体療法のセミナーはこちらから
↓↓↓
https://yuraku-shintai.com/seminar/fundamental

松本 恒平

この記事の著者

松本 恒平 (まつもと こうへい)

癒楽心体療法代表 / 整体院ボディーケア松本院長

元吉本興業の芸人という異色の経歴。吉本在籍中に坐骨神経痛になり治ったことがきっかけで整体業界にはいる。「漫才師も整体師も人を喜ばすことに変わりは無い」と想いで全国から来院する患者を日々施術する。 日本統合手技協会代表。癒楽心体療法(ゆらくしんたいりょうほう)関節アングル整体創始者。 柔道整復師・整体師・カイロプラクティックBcsc・オステオパシー(WHO国際基準準拠プログラム履修) 関西医療大学準研究員(筋酸素動態・骨関節・頭蓋の研究)。発生学・分子生物学を通じて水、塩の大切さを手技療法、体の健康の為に扱う方法を伝え患者の痛み・苦痛を取り、笑顔を作っていくエキスパート。

詳しいプロフィール


各コース内容料金