BLOG - お知らせ

癒楽心体療法 各コース内容(セミナーカリキュラム)と料金

 

*セミナー受講に関しては、基本は、【触診・検査】ファンダメンタルコース・ベーシックコースなど全24回ほどの基礎コースを受講してください。

特にこのコースは、他の整体、カイロプラクティック、オステオパシー、セラピーなどではなかなか学べない基礎から応用につなげるための非常に重要なコースです。小児整体、マタニティ、頭蓋、骨格矯正などの施術をしたいかたが必ず受講をしてください。

 

 

【ファンダメンタルコース・全12回】

*2023年8月より全体のカリキュラム構成が変わります。

患者さんに「触れるわかり正確にテクニックする事」に特化した業界唯一のトレーニングカリキュラム。

触診から技術までを徹底的に行うクラスです。

 

全ての技術において「触診」「触れる」ということなくして施術はできません。

癒楽心体療法ではテクニックの選択、テクニックを効果的にするのにも基礎と基本をとても大事にしています。

治療業界の中でも多くの先生方が「癒楽心体療法で学ばれた方の触診はうまい。手ができている」と言われます。

また、問診、検査においてある一定の状態を聞き出し患者さんの状態を把握し触れていき、そこから効果的なテクニックは何かを見分けていきます。

効果的なテクニックを出すためにも基礎を徹底する12回です。

その中でも下記の内容をメインにやっていき「論理的」「感覚的」「実践的」に体の構造的テクニックを出せて、効果を実感してもらえるようにベーシック、アドバンスまで積み上げていきます。

ほとんど施術者・治療家のテクニックが効果が無いのは、基本ができていないからです。

特に「症状は結果」であり、その原因を特定させること。原因は「部位」「深さ」「組織」のどこかをわかることが非常に大事です。例えば腰痛であっても、腰部の骨?関節?靭帯?膜?それとも足首が原因?ってことをわかっていく事の基本をやっていきます。

 

深いセミナーですのでぜひ、何度も繰り返しやっていただきたいと思います。

・触診と検査と治療の基礎

・アナトミートレイン

・自律神経のつながりと技術

・相関関係

・膜の触れ方・液体の触れ方

・傾聴

・筋肉の圧痛の見つけ方

・正常な組織と異常な組織の見分け方

・押したほうが良いもの、悪い物の見分け方

・筋肉、膜、関節、各組織の名称と可動域と役割

・ウォーターブリッジ理論と膜の圧電効果

・モーションパルペーションとスタティックパルペーション(関節の見分け方と可動性・サブラクセーション・骨のゆがみの見分け方)

・経営・理念・あり方についても毎回話をさせてもらいます。

 

 

【テクニック】

IMT(インテグレイトマニュアルセラピュティックテクニック・統合手技・通称プッシュプルテクニック)と優位治療検査とウォーターブリッジ理論

 

 

【関節のあそび、関節の最密位、関節のバリア、関節包の触診】

関節の触診の延長線上に矯正があります。

関節の治療は、膜、関節包をきちんと捉える必要があります。

運動機能を施術するときに、早いスピードを使うのか、ゆっくりとしてスピードを使うのかを学びます。体は筋肉だけでは治せません。関節だけでも改善はできません。

そのため、各組織をきちんと触り、施術することを学びます。

 

 

【優位治療検査🄬】

組織の何に問題があるかをみわけて、その一番(メジャーな問題)をみつけて施術する方法をやるのが、癒楽心体療法の優位治療検査です。痛みや病変の特定をするのに役立つ検査法を学んでいきます。

これがあるだけでもほぼどのテクニックを使うが判断可能になる非常に精密な検査法です。

 

 

プッシュプルテクニック関節と膜の統合テクニック(IMTインテグレイト・マニュアルセラピュティック・テクニック🄬)統合的に関節、靭帯、筋膜などを施術する方法で癒楽心体療法の技術の中でも重要なテクニックの一つとなります。

 

【習得度】

感覚の判断基準を知る (治療するためのきっかけを知る)

触診と検査と治療を統合的に使い、症状で迷わなくなるようにする。

【受講生の目標とレベル】

このクラスでは、繰り返し行う事で、月70万~150万程度の売り上げを上げていかれる受講生が多いです(個人の施術によって見る人数や、地方によって単価も違う為この差異はご了承ください)

・癒しと治しの両方の技術を手に入れて、整体学校を卒業して、筋膜、関節レベルを扱えるくらいになります。

・問題点を見分けて施術を正確にできるようになります。

・結果、患者さんの納得度があがり、リピート率もあがります。

・雇われてやるレベル。個人開業できる。

 

【目標を達成している人の特徴】

触診、検査は、基礎であるがために繰り返し受講をされる方が多いです。

こういった方は、施術に困らなくなり、患者さんの笑顔を作り、感謝されて

安定して売り上げをあげて、豊かになられています。

 

 

【こんな症状に対応します】

頭痛、肩こり、腰痛、頚部痛、肩の痛み、腕の痛み、手の痛み、股関節の痛み、脚の痛み、足の痛み、ひざの痛み、肘の痛み、頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、肩関節周囲炎、坐骨神経痛、ヘルニア、頭痛、ストレートネック、慢性的な筋肉の緊張、疲労、インピンジメント症候群、骨盤の歪み、猫背、ストレス、スリープディスオーダー(睡眠障害)、姿勢の問題、慢性疲労症候群、筋肉痛、筋肉の硬直、アキレス腱炎、肩甲骨の痛み、腱鞘炎、手根管症候群、不安症、息切れ、メニエール病、運動後の回復、神経痛、疼痛緩和、頭重感、動悸、咳、耳鳴り、眩暈、更年期障害、偏頭痛、慢性的な背中の痛み、筋肉のけいれん、腕のしびれ、脚のしびれ、顔の痺れ、下肢の痺れ、顎関節症、足底筋膜炎、交通事故後のリハビリ、慢性頭痛、頸部の硬直、肉離れ、冷え性、便秘、体のバランス調整、脊椎の歪み、慢性的な耳鳴り、集中力の低下、身体的パフォーマンス向上、坐骨神経痛、椎間関節症、神経根圧迫、脊椎管狭窄症、持続的な筋肉の痛み

 

【ファンダメンタルコース・カリキュラムと料金】

*受講生の成長度合いによっては変更をすることもありますのであらかじめご了承ください。

【受講費用(全12回)】

■WEB割引 :本webサイトから、本コースをお申し込みの方対象の割引プラン

テキスト・動画・施設費用・アーカイブ動画付き(月30000円が無料付き)

全12回 1日55000  ¥660,000(税込み)

お申し込みはコチラをクリック

 

*お得なセット価格もございますので、最後までお読みください。

 

※体験会に参加され、本コースをお申し込みの方限定の割引プランをご用意しています。

体験会を開催してます。ぜひご参加ください。

体験会詳細はコチラをクリック

 

 

1回目触診(皮膚・膜・骨)触診感覚を鍛えるトレーニング1

20段階で触診する方法

優位治療検査

相関関係とウォーターブリッジ理論

アナトミートレイン

デルマトーム

瞑想

バリアの概念・コリの頂点をとらえる・腕のパルペーション

 

2回目・実技、優位治療検査からの相関関係テクニック

相関関係のシーソーを徹底する(腰痛・肩こり・膝痛)

相関関係の体重移動の方法と体の使いかた

関節の歪みのパターンと矯正

治療のためのA+B+C=D理論・確実に治すためのヒント

 

3回目:触診(皮膚・膜・骨) 触診感覚を鍛えるトレーニング2

20段階で触診する方法

優位治療検査

相関関係

アナトミートレインと相関関係をつなげて練習をする

デルマトーム

瞑想

傾聴

施術の原理原則

治療のルートを考える

リリース感覚

バリアの概念コリの頂点をとらえる

 

4回目 相関関係のシーソー(検査と治療)

相関関係を使い、アナトミートレインとの関係性で施術

ウォーターブリッジ理論を徹底させる

腰痛・肩こり・膝痛・膝痛

 

 

5回目:触診検査治療 触診感覚を鍛えるトレーニング1・2

モーションパルペーション(関節のゆがみのパターンを見分けて治療につなげていく方法)

相関関係・優位治療検査

瞑想

 

 

6回目 関節治療と筋膜筋肉の治療の問題点・優位治療検査での使い分け見分け方

IMTプッシュプル(ふりこの理論・バリアの概念)

 

 

7回目 IMTプッシュプルの基礎とモーションパルペーション

統合的治療の考え方① 体を全体ととらえ、部分が全体を、全体が部分を治すのにはどうしていくのか?沢山の技術をされてきた先生にとってはどのテクニックが治るか迷われている方もいます。

その疑問を解消するうえでも大事な内容になります。

 

 

8回目 IMTプッシュプルの基礎とモーションパルペーション

優位治療検査との統合のテクニックを徹底して覚える

統合的治療② 関節の可動域を捉え、関節のバリアを捉えて正確に関節の矯正を行う基礎編

 

9回目 触診の基礎からの手作り

治療のための原理原則

IMTの治療の統合と治療の原則

統合治療のための考え方。全体性と個の治療

IMTプッシュプル調整法と全身の調整

体幹四肢連動操作隔膜の連動の操作。上肢・下肢の触診と治療

骨盤の矯正法

リリース感覚・矯正感覚・足首・膝の調整

膝関節のパルペーションと治療

変形性股関節症・変形性股関節症の施術

 

 

10回目 触診の基礎からの手作り

OWT(オーガンオーガナイズウェルターテクニック)の治療と優位治療検査を合わせて施術するリリース感覚・矯正感覚・膜靭帯のバランステンション

膜と靭帯の違いを感じて関節をきちんと矯正する方法

足首の調整・アキレス腱・足底筋膜炎・舟状骨炎症・距骨の矯正・踵骨の調整

三角骨障害治療、ジャンパー膝の治療、オスグッド成長痛の治療

靭帯性ストレイン足底隔膜・膝窩筋膜の施術

足首・膝の矯正方法(半月板・変形性膝関節症の調整と考え方)

股関節の矯正方法(微小牽引法・OWT・IMT・MET)

 

 

11回目 触診の基礎からの手作り

OWTの治療と優位治療検査を合わせて施術する方法

支点とバランスの概念と施術方法

仙骨のゆがみのパターンと矯正

骨盤帯・腸骨の矯正

三段抜き・一段抜きの調整関節の調整法

 

 

12回目 治療の原理原則

腰部・骨盤・体幹の筋膜、関節の調整と禁忌症

腰痛・胸部・背部痛の調整・ヘルニアの調整・脊柱管狭窄症

三段抜き・一段抜きの調整

大腰筋・腸骨筋のリリース・腹筋・腰方形筋の治療

 

 

 

 

【ベーシックコース・全12回(通年クラス)】

*進行状況によっては復習会など開催します。

*授業の途中からでも入れますが、オリエンテーションやファンダメンタルコースには必ず参加してください。

*経営・理念・あり方についても毎回話をさせてもらいます。

連日で開催する日程がありますが、これは、内容の習得をきちんとしておくためです。目先の金銭的なものに惑わされず、安定経営をするためにもバネの様にしゃがみこみ、土台を作る必要がある為です。どうぞ、ご理解頂き、今後の施術、運営に生かしてください。

必ず、モノに出来るようにサポートしますので共に学び高めていきましょう!

ベーシックでは、バイオメカニクス的な所から施術を深めていきます。

また、全体を通じてアドバンス的な治療の為に感覚を重視し、解剖・生理学・発生学を土台に、エネルギー、空(くう)を感じるワークを中心に体の治癒力に働きかける施術を行います。術者と患者のシンクロを行います。体の中のフローを感じ、周りの力から勝手に体に働きかける施術をしていきます。こちらから操作をすることもあれば、操作を相手に任せること。体の自動的な動きに追随し、それが勝ってに広がるのをサポートするようにします。力のいらない施術がいかに体に深く働きかけるかをご覧いただきます。

深さの奥にある本当の治癒力は、どこにあるか?どこから来ているのか?探求の旅をスタートさせます。そして、治療の終わり際を見分けながら施術をしていきます。

さらにレベルを上げて触れるだけでも問題を見つけ操作できるよう最小の力と、最大の効果を出していくためのコースです。

その為、力のない女性でも優しい力で症状の改善に向けて施術ができるようになります。

毎年、内容盛りだくさんで、毎年新たな事も追加されていきさらに精査されていっています。

施術家にとって大切な 「感覚」「知識」「技術」「命への感謝」 深く学んでいきます。 そして、我々が治すのではなく、治さない。完璧に人を治す事が不可能であり、 どのように回復させて、身体を統合させていくのか全体の調整をすることでヒーリングを芸術的に感じていきます。 身体は、自然であり、自然にある全てが身体にあります。

受精卵との間の細胞的な電気刺激交換により拡張と収縮、湧出などの動きで体の変化を手元で感じ取り、体を新たな形状にしていきます。 渦による形成運動が、螺旋状に広がり一定のリズムとなり器官の発生につながります。

自律性を持ち、生命の動きを行い細胞質と細胞外質の細胞膜にまで働きかけを修復し、リターン、復元していきます。 どこで痛みがおこり、その原因は何か? 身体は、一体どのように訴えているのか?

施術家が感じたものと解剖学が一致していき現象を実感する事ができます。 命の作り方、身体の作りを発生学的にアプローチしていき命の在り方を感じて施術をします。 それは、ヒーリングではなく肉体にある組織全てに働きかける

その現象を「感じて」「受け取り」「繋ぎ」「感謝」するあり方も学んでいただけます。

 

「動と静」でいうところの「静の施術」について体感するないようで。まるで静かな海の中にいるような穏やかな状態で施術を行います。

水や液体は身体をながれ、風と言う呼吸は身体の 生命の火に点火する力を与えていきます。

細胞一つ一つに大きな力を与えていきます。 そこには、量子力学、粒子力学、流体力学、振動力学などの力を自然が獲得しています。

頭蓋骨などの中枢に関連するテクニックを用いることで、筋肉や関節には問題のない脳神経由来の難治性の患者さんに対応することができるようになる。 アトピー患者さんに変化が起きたり、傷口の修復スピードが早まったり、今までの肩こり・腰痛などの症状とは違う層の患者さんから変化の反応があります。

また、赤ちゃん、妊婦さん、難疾患のある方にも対応できるテクニックの基本編となります。

【ベーシック内容】

バイオメカニクス(生体力学)や構造的な問題を知識としていれ、解剖学と物理・生理学を合わせて治療に生かす。

 

● IMTプッシュプル調整法(全身の調整軸を取りながら体のバランスを調整していきます。力学的に体の屈曲・伸展・側屈・回旋・水平移動・前後などの身体の元々持っている動きの中での制限を見つけて体の痛みや違和感を取り除き)

● 体幹四肢連動操作隔膜の連動の操作。

● 癒楽心体療法の原理原則 ・ニュートン第2法則・膜の圧電効果。

● 姿勢調整法。重心論。総合的検査法。

● 骨盤調整法(回旋・前後・側屈・内方・外方調整)。

● 腰部の関節か筋肉が問題かを見分ける検査とテクニック

 

● 癒楽心体療法の基本でいて、汎用性の高いテクニックの数々を取得でき患者様に確実に高い効果を感じて貰えるようになる –

まずは、テクニックの基本を学び、皮膚、膜、筋肉、靭帯、関節、骨、関節包、神経、リンパ、血管、血液、体液などに対してリリース、矯正ができるテクニックを学びます。

その為、テクニックの数も非常に多くあります。おそらくあなたは、この技術の数に驚かれ、いかに今まで一辺倒の施術をしていたかにおどろかれるでしょう。 – ・必ず組織には、反応するテクニックがあり、誤ると悪化します。その為、テクニックと矯正、リリース感覚を同時に学び技術力の向上させていきます。 内臓調整を一部お伝えします。

簡易的な可動域検査や圧痛確認だけでなく、症状の根本原因を探すための検査方法を身につける。 施術の前段階であらかじめアプローチするポイントが判断できる。迷うことなくスムーズに施術に入ることができる。 検査法による診断結果を患者さんに詳しく説明できるようになるため、安心や信頼を得られる。 神経由来の痛みや重度症状の患者さんの施術に対応できる。 筋膜や関節の緩みを認識しながら施術できるため、初回で明らかな変化を感じてもらえるようになる。

 

【習得度・目標】

変化するテクニックを知り実践に役立て成果に変えていく (正しく問題を発見する方法を知り、的確に技を出せるようになること)頭蓋骨などの中枢に関連するテクニックを用いた「静の施術」 いわゆる触れているだけで行うような整体技術で自律神経・自然治癒力を活性化させる技術を学びます。また、難しい疾患にも対応し、癒し治せる整体師、治療家の育成を行います。

 

【受講生の目標とレベル】

・このクラスでは、繰り返し行う事で、月70万~200万程度の売り上げを上げていかれる受講生が多いです(個人の施術によって見る人数や、地方によって単価も違う為この差異はご了承ください)

・筋膜、関節、内臓レベルを扱えるようになります。

・問題点を見分けて施術を正確にできるようになります。

・結果、患者さんの納得度があがり、リピート率もあがります。

・信頼されて、患者さんのお友達、大人のご家族などを安心して施術できるレベルになります。

【こんな疾患などに対応】

筋骨格系の施術は、もちろんのこと内臓疾患に対応し、幅広い患者さんに対応していきます。

慢性的な筋肉の緊張、疲労、インピンジメント症候群、骨盤の歪み、猫背、ストレス、スリープディスオーダー(睡眠障害)、姿勢の問題、慢性疲労症候群、筋肉痛、筋肉の硬直、アキレス腱炎、肩甲骨の痛み、腱鞘炎、手根管症候群、不安症、息切れ、メニエール病、運動後の回復、神経痛、疼痛緩和、頭重感、動悸、咳、耳鳴り、眩暈、更年期障害、偏頭痛、慢性的な背中の痛み、筋肉のけいれん、腕のしびれ、脚のしびれ、顔の痺れ、下肢の痺れ、顎関節症、足底筋膜炎、交通事故後のリハビリ、慢性頭痛、頸部の硬直、肉離れ、冷え性、便秘、体のバランス調整、脊椎の歪み、慢性的な耳鳴り、集中力の低下、身体的パフォーマンス向上、坐骨神経痛、椎間関節症、神経根圧迫、脊椎管狭窄症、持続的な筋肉の痛み

慢性の胃痛、便秘、腸閉塞、ガス腹、食欲不振、過敏性腸症候群(IBS)、酸逆流症、胃酸過多、胃潰瘍、慢性腹痛、過食症、肝臓の機能障害、膵臓疾患、慢性の胆嚢疾患、膀胱感染症、尿路感染症、女性の生殖器疾患(月経不順、生理痛、卵巣嚢腫など)、男性の生殖器疾患(前立腺炎など)、不眠症、ストレス、不安症、鬱病、高血圧、心臓病、呼吸器疾患(喘息、COPDなど)、代謝疾患(糖尿病、甲状腺機能低下症など)、自律神経失調症、頭痛、慢性疲労症候群、慢性的な低体温、免疫系の問題(アレルギー、自己免疫疾患など)、腎臓病、消化不良、めまい、耳鳴り、更年期障害、リンパ系の問題(リンパ浮腫など)、循環器系の問題、疲労感、内臓からくる肩こり、腰痛、頸部痛、一部の皮膚病(エクゼマ、乾燥肌など)、無力感。

 

 

1回目 整形外科検査法から考える治療の手順とテクニック

触診の基礎と応用

頸椎のパルペーションOWTの原理原則を深める 水の概念

頸椎のOWTとデルマトーム

頸椎リリース、後頭下筋群(小後頭直筋・大後頭直筋・上頭斜筋)の治療

頸椎のプッシュプル バリアの概念の復習

頸椎治療の禁忌症

 

 

2回目 整形外科検査から考える治療の手順とテクニック

プッシュプルと優位治療検査とOWT

肩関節などの側臥位の調整

リコイル・スラストなどの基礎と神経学的検査

頸椎のパルペーションとOWTによる調整

後頭骨のリコイル

全身治療との統合。

症状ではなく、原因を探し、調整する方法を学びます。

 

3回目 頸椎の触診と胸椎の触診と治療

胸椎の自律神経調整

頸椎の側屈・回旋・後方構造的に治療

胸骨・鎖骨・肋骨の矯正法

 

 

4回目 肩関節の治療・上肢の治療と頸椎

肩関節の側臥位の治療

肩甲骨の解放・菱形筋・前鋸筋・肩甲下筋・棘上筋・三角筋の調整

肩鎖関節・胸鎖関節の矯正

棘上筋・棘下筋のOWT・反射法

上腕三頭筋・上腕二頭筋の五十肩に対するアプローチ

肩関節のIMT・MET

 

5回目、6回目横隔膜頸椎の施術

胸郭出口の施術・食道・肝臓間膜の治療

検査法・横隔神経・腹膜の可動性と頸椎と後頭骨

横隔膜の発生学と整体施術

横隔膜の操作については、自律神経の関係、発生学的なアプローチも含め統合的なテクニックと、OWTからできるもの、IMTの組み合わせでできる統合手技をお見せします。これらが、内臓施術の基礎になる為確実にクリアをしてほしい箇所になります。

座位・仰臥位・側臥位での調整法。

横隔膜と脊柱の同時に調整する方法。

 

 

7回目 肋骨の施術・胸椎の施術と自律神経疾患へのアプローチ

肋骨は臓器をいれる器であり、内臓施術においても非常に重要なポイントで

内臓施術だけでは改善できない問題を合わせて施術に取り入れていきます。

消化不良、食欲がない、意欲が無い、疲労が取れないなど体の自律神経疾患にアプローチもできる方法を学びます。

また、正確に肋骨の可動性を上げる事で、リンパ系のテクニックも効果的に使えます。

マタニティなどの調整の基礎にもなります。

 

8回目 バイオメカニクス構造的治療の知識・応用と技術

ベーシック治療の応用(内臓疾患・頭痛・吐き気・めまい・立ち眩みなど)

神経学的統合不全(脳の誤作動を取り除き脳の安定化を図る)

傾聴

支点ポイントとOWTによる構造的な施術

 

解剖学を中心に学び細胞レベルのイメージ視覚化を行うことで施術の効果をさらに上げていきます。脳脊髄液の還流から脳硬膜、脳頭蓋治療・百会・正営・などの操作頭蓋経絡系の操作により、体の変化がいかに現れるかを実践してもらいます。頭蓋骨の内葉・外葉の操作と督脈の操作。

縫合の開きから角度、神経系、経絡系の治療で体の変化、頭蓋骨、顔のユガミが変化し、頭蓋内の静脈系の変化などもお見せします。また、脊髄の終糸が存在する尾骨へアプローチ。S4に対する硬膜、S2に対する硬膜の解放も学びます。

 

 

9回目 頭蓋骨神経反射施術編[1]

クラニオセイクラルリズム、頭蓋のリズムと骨格矯正の統合。

OWTテクニックとスティルネスの統合

傾聴・蝶形骨・後頭骨・側頭骨(頚静脈孔・アステリオン縫合)・横静脈洞・脊椎静脈叢・小脳テントの施術

頭蓋のレートについて

蝶形骨を引きはなし12脳神経系の治療にも役立ち、神経節への治療などもお見せします。

また、側頭骨と頬の関連をつかい耳鳴りの解放。経絡を使い頭蓋骨の調整。耳のレベルから小脳テントの開放。

 

 

 10回目前頭骨・顔面神経領域上顎骨・頬骨・下顎骨、顎関節症のバイオメカニカルテクニック

OWTとスティルネスの深さ

頭蓋骨と顔面骨との問題。外傷などによる耳鳴り、めまいのケア。嗅神経への操作法。後頭骨とC1の圧縮の問題の解放と仙骨との関連。顎関節の矯正方向、歯科矯正などの頭蓋なども含めて行います。

 

 11回目 頭蓋骨神経反射施術編

顎関節の問題、下顎骨、蝶形骨後頭骨、大孔のリリース

傾聴の深さとリスニング・芸術と科学の触診について

 

歯と頭蓋の骨の軸に対する施術。頭蓋と歯の関係は深いため硬膜との関連を解剖から紐解いていきます。また、頭蓋治療が精神のリラクセーションにつながり、本質的な静寂をつくりだし、エネルギー体へのコンタクトも行うことで総合的な体の改善を目指します。感情的な問題もとりあげて解放を行います。

 

 12回目 全身治療の概念と復習

頭蓋の基礎的なアプローチの復習

呼吸のバランスを作りだし、深い体の組織へとアプローチを可能にしていきます。また、瞑想状態を作り出すことで骨、関節、膜への深い部分へ向かい、硬膜菅などの管に対するアプローチで神経自体の修正をおこないます。

 

・適切な手技部位に導くための「聞く」スキル(触診の手順)を練習します。

・身体のアンバランスや機能不全に関する身体の情報を解釈する方法を説明します。

・「聞く」ことで、どの身体構造が関与しているかを判断し、治療効果を上げるための最適なアプローチを特定する方法を実演します。

・手技によるトリートメントに反応する身体システムに「耳を傾ける」練習を行います。

・身体のさまざまな部位や患者に対して、正しいアプローチや力の入れ具合を説明し、実演します。

・身体の制限的なパターンを評価する際の特異性を高め、より効果的なトリートメントの適用を可能にします。

・患者の評価と治療計画に「聞く技術」を取り入れる方法を理解できます。

・触診の感度を高め、治療の効果と患者の予後を向上させることができます。

 

【ベーシックコース・カリキュラムと料金】

代表の松本が整体師、カイロプラクターBcsc,オステオパスD.Oとして学び習得してきた頭蓋の施術の基本編を学びます。触診能力・技術力ともに難易度は高いですが、患者さんの改善に非常に貢献できる技術の一つです。

【受講費用】

【割引プラン】

■WEB割引 :本webサイトから、本コースをお申し込みの方対象の割引プラン

1日55000  ¥660,000(税込み) 

お申し込みはコチラをクリック

 

体験会を開催しております!ぜひご参加ください。

2023年1日体験会のご案内

お申し込みはこちらから

↓↓↓

http://dev.yuraku-shintai.com/lp-2023-1day-taiken/

 

お申し込みはこちらをクリック

 

【体験会もございます】

いきなり参加が不安な方へ

体験会にぜひご参加ください。 

詳しくは、下記をクリックしてください

↓↓↓

http://bit.ly/3VkhV4H

 

【受講生の感想】

 

【セミナーのあとのお楽しみ】

みんなで楽しく語らいあいましょう!

整体業界、治療業界、健康業界を良くして、一般の方に未病を伝え

本当に困った人に治せる触診、検査、治療技術で対応していきましょう!

あなたも、技術で感動を与えて、感謝されて仕事をしていきませんか?

ぜひ、私達と本物の技術を学び、技術力を上げて、多くの人を治し、癒していきませんか?

 

松本 恒平

この記事の著者

松本 恒平 (まつもと こうへい)

癒楽心体療法代表 / 整体院ボディーケア松本院長

元吉本興業の芸人という異色の経歴。吉本在籍中に坐骨神経痛になり治ったことがきっかけで整体業界にはいる。「漫才師も整体師も人を喜ばすことに変わりは無い」と想いで全国から来院する患者を日々施術する。 日本統合手技協会代表。癒楽心体療法(ゆらくしんたいりょうほう)関節アングル整体創始者。 柔道整復師・整体師・カイロプラクティックBcsc・オステオパシー(WHO国際基準準拠プログラム履修) 関西医療大学準研究員(筋酸素動態・骨関節・頭蓋の研究)。発生学・分子生物学を通じて水、塩の大切さを手技療法、体の健康の為に扱う方法を伝え患者の痛み・苦痛を取り、笑顔を作っていくエキスパート。

詳しいプロフィール


各コース内容料金