ぎっくり腰は筋膜リリースをするな!

こんにちは

癒楽心体療法

代表の松本恒平です。

 

ぎっくり腰の対処法で良く聞かれますが。

過去の私はヘルニア、坐骨神経痛がきっかけで整体で治り、こちらの道に入りました。

ですので、色々な経験や学びを入れています。

 

①筋膜リリースはすぐにしない。

基本炎症が起きていたりするので、アイシングが先。

アイシング15分→休憩を20分→アイシング15分と繰り返します。

筋膜問題であるのか?関節のサブラクセーション、固着、ロックにより

起きているのであれば。関節の矯正が最重要であり

膜は緩んでいるために膜はやらない。

 

特に、遠心性の問題であれば、関節治療をするのが重要。

筋肉を揉んではいけないのです。

 

だから、わからず、ぎっくり腰治療をしないこと。

 

②関節のゆがみをチェックするのと整形外科検査を使うこと

関節のゆがみを見ることができなければ矯正などはできないし、

わからずやるから、患者さんを慢性的なぎっくり腰を作ることになる。

何か月も調子が悪い、治らない。

触診、検査、治療に向き合いなさい!治療家の諸君。

癒楽心体療法を学ぶなら続ける道、やり抜く道、成長する道しかない。

だから、成長と成功しかないのに。

ゆがみが分れば、どっちに矯正するかがわかってくる。

 

 

整形外科検査のナクラステスト、

ヒッブテスト、エリーテストを使い『仙腸関節の離開なのか?』

『腰椎の問題か?』を見極めていく。

 

 

 

これをさらに外に開くようにしていくと仙腸関節の離開が認められる検査をなる。

 

そうなるとマッサージや筋膜リリースは無意味に近くなる。

つまり関節の矯正をしてやることが大事で、

その時に矯正方向を間違えれば悪化する。

 

当然、どっちに問題が起きているかがわかれば、

矯正をきちんとすれば一度の施術で効果は絶大に出る。

 

腰痛=なんでもかんでも大腰筋っていうな!(笑)

そんなもん嘘に決まっているし、治療の事がわからないバカが言っている。

だまされるなよ。

整体師、柔整師、鍼灸師、PTOT治療家若手の諸君。

大腰筋を治療する前に、大腰筋の検査をしてください。

 

大腰筋の付着は、胸椎11,12,腰椎1くらいから骨盤内側、股関節小転子。

立ち上がれないくらいまでになっている。踏ん張っているときはまずは

筋力の弱化が起きているが。これは関節の問題が結構占めることも多い。

だから、治療の前に検査。

つまり腰椎1番のゆがみでも大腰筋は悪化する。

と、なれば、腰椎の1番を矯正する必要あり。

 

骨盤の内側にあるのであるから、仙腸関節の離開が起きても大腰筋は悪化する。

 

胸椎12番のゆがみ、サブラクセーションが起きていれば

12番を矯正しない限り、大腰筋は悪化したまま。

だから、きちんと治療の手順、触診、検査をしよう。

 

整体師、治療家のあなた

本当に、治して、感動を与えて、人に喜んでほしいなら

ぜひ、基本からやり直そう。

それが、3年かかるかもしれません。

でも、やったら、その後がすごく楽なんだ。

 

あなたが、正確なテクニックを出すためには、正確な触診と検査しかないのです。

そこで、正確なテクニックを繰り出す。

テクニックは効かないものはない。

 

なぜなら、原理原則を使い分けれていない、法則を知らずにやっているからです。

癒楽心体療法で効かない技は無い。一番の問題は、上記の原理原則、触診、検査ができていない。

そして、最後に治療のすべての共通点をつかえていない。

これが一番時間かかる。

 

癒楽心体療法は、正確に治療し、矯正し

体の自然治癒力を最大限出させるように施術をしていきます。

命全体を見て、液体からスタートする人間。

発生学的観点から、固まった体は、水に戻してやることだ。

 

で、まずは全体を見ること。それが治療で一番早い。全体性です。

 

多くの人を治し感動を与えて、感謝されて施術をしていきませんか?

 

 

【2022年 癒楽心体療法 体験会のご案内】

 

お申し込みこちらから

https://yuraku-shintai.com/lp/taiken2022/5000

 

 

 

 

関連記事

TOP